報道関係者各位
ニュースリリース 2020年2月
スマートウォッチ、眼鏡型端末からさらに進化!
新しい技術、サービス実現するウェアラブル
2020年2月12日(水)より3日間、東京ビッグサイトにて「第6回 ウェアラブルEXPO」を開催いたします。本業界世界最大※の本展には世界中からウェアラブルや最新技術が出展します。
6回目を迎える今年はスマートウォッチや眼鏡型端末はもちろん、さらに進化したバリエーション豊富なソリューションが出展します。
「こんな身近ことにも使える」「ウェアラブルによってこんなことができるんだ!」という発見があるかも。ほとんどの製品がブースで体験できますのでぜひ取材にお越しください。 >>取材申込はこちら
※同種の展示会との出展社数、製品展示面積の比較
出展製品 紹介(一部抜粋)
大切なペットの健康にも 
製品名:スマートタグ
社名:WePet
ペットのためのフィットネストラッカーです。
首輪につけてペットの活動量を把握。
SmartBowlと一緒に使えば、カロリーの消費バランスのチェックも簡単にでき、体重管理ができます。
最先端の偏光技術を利用したVR/ARデモ機
製品名:メガネ型シースルーモジュール
社名:カラーリンク・ジャパン (株)
5Gによる動画配信環境整備に伴い、スマホと接続することで、いつでもどこでも臨場感のある大型映像が楽しめます。2m先にFullHD 55インチ相当の画面を映し出すことができ、コンテンツ次第では3D映像も楽しめます。
感情を音楽に 今の自分はどんな曲?
製品名:ブレインメロディー ( クリムゾンテクノロジー(株) )
社名:大阪大学COI
脳波計測によりAIを用いた感情抽出を行い、希望の感情にシフトさせるAIによる自動作曲による楽曲を提供
介護用ベッドなどでの利用も
製品名:水ヌレ・ムレ検知システム
社名:住江織物 (株)
水ヌレ・ムレを検知する布からクラウドに情報を発信し可視化ツールで状態を確認できます。さらにニオイセンサーもあり臭気も検知し、クラウドに情報を発信します。忙しい介護現場などでも人に代わって水濡れを検知しお知らせ。
※製品紹介は順不同、一部抜粋。招待券掲載情報、出展社・製品検索、企業HPから引用。出展製品は変更になる可能性もございます。
本ページに記載の国数、社数、来場者数、出展製品数、講演数は最終見込み数。
本展には取材事前登録が必要です!
【お問い合わせ連絡先】
広報担当:八木
TEL: 03-3349-8502(直)FAX: 03-3349-4900
E-mail:yagi@reedexpo.co.jp
※本ページに記載の出展社数・来場者数・国数は同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性がございます。
※HP内の写真は過去開催時の写真を使用している場合がございます。