最新のウェアラブル端末から、活用ソリューション、AR/VR技術、最新ウェアラブルデバイス開発のための部品・材料まで、
ウェアラブルに関する全てが出展します。
貴社技術の売り込み・提案、共同開発・アライアンスの模索などに絶好の場となります。
【2025年1月東京】ウェアラブル EXPO -ウェアラブル [開発]・[活用] 展-
ウェアラブルEXPOとは
本業界 世界最大!ウェアラブル専門展
今年は例年以上に充実の内容で開催!
- 3 -
最先端の研究成果が集まる
特別企画を開催
ウェアラブル分野の第一線で活躍中の研究者16名の成果を一度に学べる「大学・研究機関イノベーションフォーラム」を開催
キーワードから製品・技術、カンファレンスを探す
カンファレンス
最新トレンドがわかるカンファレンス200講演を開催!
※カンファレンスの参加には、来場登録とは別にカンファレンスへの申込みが必要です
建設現場 × ウェアラブル
竹中工務店
広島支店 生産統括部
プロダクトグループ
シニアチーフ
エキスパート
二宮 剛章
オリックス
事業法人営業第二部
第一チーム長
佐藤 加奈子
セーフィー
営業本部 第2ビジネス
ユニット部長
渡部 郁巴
※都合により講師、プログラムが変更になる場合がございます。また、掲載上、社格・敬称略、講師の所属・役職の一部を省略させていただいております。
2024年11月20日現在。
会場レイアウト(無料巡回バス乗り場)
同時開催展にも同じ入場バッジでご入場いただけます。
東ホールと南ホールをつなぐ無料巡回バスが運行しておりますので、ぜひご利用ください。
※2F共有部分にあるコンビニ前のエスカレーターより1Fへお越しください。
会場
会場:東京ビッグサイト
電車でご来場の方
りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
ゆりかもめ 「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分
来場をご希望の方
来場登録をして、展示会場へ
ご入場には、どなた様も事前の来場登録が必要です。
ご登録完了後に発行されるバッジを当日会場にお持ちいただくことで、待ち時間なくご入場可能です。(会期3週間前からダウンロード可能)
ご登録いただいた方には、最新情報や会場マップなど来場前にチェックしておきたい内容を先行してお知らせいたします。
ウェアラブルについてもっと知識を深めたい方必見!
基本知識から最新情報までウェアラブルに関する記事をご用意しました。
What's New
2025/01/10 「会場案内図」を公開しました。
2024/12/24 大学・研究機関イノベーションフォーラムを開催
2024/12/09 【事前にチェック!】注目のキーワード別で出展製品・カンファレンスをご紹介。
2024/11/21 新製品・新技術セミナー~New Tech Trend~を公開しました。
2024/11/11 「カンファレンス プログラム」を公開しました。
お問合せ
主催者 RX Japan株式会社 ウェアラブル EXPO 事務局
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
出展に関するお問合せ
TEL:03-6739-4102 Email: [email protected]
来場に関するお問合せ
TEL:03-6628-5315 Email:[email protected]
主催者について
【主催】RX Japan株式会社
RX Japanは、見本市主催会社です。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・インテックス大阪などの大規模見本市会場にて、宝飾、メガネ、エレクトロニクス、エネルギー、IT、医薬・バイオなど様々な業界に渡り、現在年間39分野90本※の国際見本市を定期開催しています。
詳細はRX Japanホームページをご覧ください。
※構成展 総計は372展
RX Japanの使命
1. 見本市によって、出展企業の売上げ拡大に貢献します
2. 見本市によって、各産業の活性化と発展に貢献します
3. 見本市によって、日本を、その産業における商売の中心地にします
4. 見本市によって、開催都市に、巨大な経済効果をもたらします
5. 見本市によって、国際貿易を促進し、世界経済の発展に貢献します
※本ページに記載の出展社数・来場者数・国数は同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性がございます。
※HP内の写真は過去開催時の写真を使用している場合がございます。